2009年3月22日日曜日

北欧イベントの土曜日。

3

昨日は、着付け教室の後
近くの
Cafe Maduで軽めのランチ。
またもやパンケーキ。ここはカレーの方が美味しいな。
あと紅茶が美味しい。

4

その後は、島田洋書COW BOOKSそしてCIBONEまで歩き
本とクッションを購入。

しかしクッションが相方さんに不評だった・・・そんなの関係ないやいっ(涙

5

その後、恵比寿で相方さんと待ち合わせ、まず
「豊かな暮らしのための雑貨を世界中から探してきました。」展へ。
limArt annexさんは、こじんまりとしたお店で、

そこにLISA LARSONの動物やアンティークの食器、北欧の雑貨
ヨハンナ・グリクセンもの、イイホシさんの食器などが。
点数はそんな多くなかったものの、優しい雰囲気のショップでした。
お天気も良くて、のんびりお店まで歩くのがなんだか楽しくて良い。

6_2

道ばたに咲く椿や梅
名も知らない花々
緑の鮮やかさ
やわらかくて暖かい光が
春の訪れを感じさせてくれる。

恵比寿からぶらぶら歩いて、代官山まで。

R0010521_3

GALLERY SPEAK FORにもLISA LARSONの動物がたくさん。

リサ・ラーソン写真展、和との組み合わせが面白かった。

いつか一番大きなライオンをうちに迎えたいな。

collexでは、これまた大々的に。

7_2

むしろ、取り上げ過ぎではないのか。と思うほど。

好きだから嬉しいのだけど。。

歩き疲れたので、カフェで一息。リサの動物クッキーが可愛い。

8_2

コレックスを出ると、もう夜がひろがっていた。

街頭のオレンジと空の青とのコントラストが美しい。

春っぽい夜の色になってきた。

9_2