日曜日はお友達を招いて総勢9名で鍋パーティ。
寒くなってくると、鍋がどーしても恋しくなります。
あと作るの簡単だし。ありがたいや。
何鍋にしようか悩んだ結果、今一番食べたいもつ鍋に決定!
「がんこ」のお土産もつ鍋にしようかと思っていたけど
日曜日だから、相方さんに土曜日に会社付近までわざわざ
買いに行ってもらうのも悪いし。どうしよーかなぁ。と考えてたら
相方さんが、見つけたきたのが「博多やきとり・もつ鍋 若杉」
なんでも、楽天の鍋ランキング1位だったとかで、テレビにも紹介されたし
購入した人のレビューも評判良かったと。
ならば、どんなものか試してみよう!ってことで
醤油スープと味噌スープをお取り寄せしてみました。
私は、キャベツとニラときのこ切っていれるだけ。カンタンだー。
あとは昨日作っておいた豚の角煮と、皆が持ってきてくれたもので
豪勢な食卓になりました。
忙しくしてたから写真とり忘れちゃった。
みんなが持ってきてくれた手土産で、感激するものが。
まず、柿の葉寿司。
「柿の葉すし本舗たなか」の柿の葉寿司。
都内だと、松屋銀座と羽田空港で買えるみたい。
これ、本当に美味しいです。
見た目も美しいし。
こんなおもたせのチョイスができるようになりたい。
あと、都立大にある、「ちもと」の八雲もち。
「はなまるカフェ」のおめざでも紹介されたことがあります。
優しい甘さで、もちもち。ナッツと黒糖の香りがたまりません。
「ちもと」はかき氷も有名らしい。
あと卵の殻に入ったプリンとか。ワインとかおかきとか・・・
お招きとかすると、今まで知らなかった美味しいものや
食べたかったあの品が!!みたいなことがあるので
ありがたかったり。楽しかったり。
自分が招かれる時も、
こんな風に喜ばれる手土産を選びたいものです。
もつ鍋はというと・・・
私はかなりのもつ鍋好きなので、もつにはウルサイです。笑
とくにもつのぷりぷりした油が大好き。
作り始めた時に、あー。もつがそんなに良くないかも?
って思っていたのですが。
美味しかったです。
もつのぷりぷり感は、まぁお取り寄せなのでお店で食べるのと
比べちゃダメかなって感じですが、でも美味しく食べれます。
なによりスープが好みの味で、たくさん野菜もたべれたし
みんなも喜んでくれたので良かったです。
しめの麺も、もちもちしてて美味しかったので満足★
こういうのって幸せだなぁとしみじみ感じました。
といいつつ、今日は外ご飯。
これから忘年会@渋谷でまたも鍋。
ちょっと話題になったことのあるお店らしく期待大で行ってきます。