日曜日は、また三渓園へ紅葉狩りに。
今回は相方さんと。
すごい人手でしたが、秋を、お庭を満喫できた気がします。
紅葉も綺麗でしたが、
銀杏の葉が落ちてできたグラデーションも美しかったです。
お昼は、園内にある「待春軒」さんで、
「三渓麺」というお蕎麦をいただきました。
これが、給食のソフト麺を思わせる麺で、お寿司の味のような
肉まんの具のような斬新なお味で、けっこうビックリしましたが。
意外と美味しかったです。
食後にお茶をと思って、横についていたものを飲んだら、
かなり濃いめの昆布茶で。最初、つゆかと思ってしまい
つゆかけ忘れたのかと・・・
焦って、お店の方に確認してしまいました。
今までは、六義園や外苑に紅葉を愛でに出かけていましたが
三渓園もなかなか良いとこでした。
そして、今日は待ち焦がれていたものが届きました。
暗くなって撮影したので、なんだか微妙ですが・・・
お掃除ロボット、「FALTIMA」です。
ずーっと「お掃除ロボット」というものに興味がありました。
なぜなら、うちにはラフさんという「お毛毛生産犬」がいるので
毎日掃除機をかけても、かけたそばから、毛が舞っているという
ガックリしてしまう事態が常に起こっています。
それでもマンション暮らしの時は、まだ我慢できていたのですが
新居は、マンション時代より広いし綺麗なので、毛が目立つ!
最近とくに買いたいなぁと思っていました。
そこで先月、飲み過ぎてタクシーで帰ってきた相方さんに
「今年のクリスマスにサンタさん、お掃除ロボットくれるかな?」
とジャブをいれたところ。
「サンタは奥さんのOKがでないとあげられないってよ。」
とウマイこときりかえしてきたので。
家計を預かっている身としては・・・
今月はすでに何かと・・・むむむ
もちょっと我慢しよーか。と思っていたら、
クリスマスをまたず、買おう買おう!となぜか言ってくれたので
ポチっとしてまいましたー!! ありがとー!!
そして、送料込で23,200円 !!と安いとこ見つけました。
楽天だと、今のところ一番安いとこだと思います。
しかもポイント2倍中。お掃除ロボットはいろいろ出ていますが、
お値段とデザインとを相談して、「FALTIMA ( ファルティマ ) 」をチョイス。
ブラックの他にホワイトもあります。
お掃除ロボットで一番スダンダードな「ルンバ」も考えたのですが、
安いのから様子見ってことで。ルンバは2倍以上するんですよね。
お掃除ロボット“今”が解る情報集 というページを参考にしてみました。
あぁ、でも安かろう悪かろうだと悲しいけど・・・
情報集の中に、子供のおもちゃみたいなものがあって
「ロボモップ」というのですが。なんだろこれーって、見てみたら
なんとノルウェー発明賞受賞した一品らしいです。
ちょっとナメテみてました・・・ごめんなさい。
とまぁ、届いたのですが、
最初は、充電を8時間くらいしなくちゃらしいので充電中。
5時間くらいフル充電しても、電気代は約2円くらいらしいです。
早く動かせたいものです。