2008年12月8日月曜日

土曜日のいろいろ。

27

日曜日は、会社の同僚や友達をうちに招待してお鍋会。

だから土曜日は必然的にお掃除の日。

まず土曜日のことから。

目的があって、ふたりで協力して掃除するのは楽しい作業だ。
なんだかテンションあがるし。
朝から雑草を抜いたり、普段なかなかできないこともできる。

お昼は、明日のお鍋会に必要なものをランチもかねて買い出しへ。
無印でカトラリー用にアクリルケースを買ったり食材を買ったり。

お休みの日のランチは、
なぜかラーメン気分になりラーメン屋さんへ。
その後は、帰りしに私だけ保険の契約に。

いままでずっと私は都民救済に入っていたけど、
終身保険に入り直した。
あと、相方さんが入ってた保険の見直しも。

相方さんは結婚した頃、会社にきた保険のおばさんに
言われるがまま保険に入ってたから、どんな保険かも
あまり理解しないまま加入してた。

しかもけっこうなお値段の保険。でもなんだか違う気がしてて。
ずっと見直さなきゃと思ってたのだけど、先延ばしにしてて・・・

でも自分ではよくわかんないから今回、
ファイナンシャルプランナーの方に相談してみた。
詳しく説明をうけてみると。相方さんの入っている保険は、
同じ値段を払うなら、他にもっと私達にあってる保険があると判明。
やっぱり言われるがままなんてダメだ。

保険選びはむずかしい。けどやっぱり先のことを考えると
自分でもしっかり考えて選ばなくちゃいけないんだなぁと実感。

来週、相方さんの保険もさっそく動こう。

金曜日に楽天で購入したラックと本棚が届いたので、
それを組み立てたり置き場所を考えたり。

今回ラックと本棚を買うにあたって
いろいろ家具屋さんも回ってみたのだけど・・・高い。

あたりまえなんだけど、
ちょっとデザインが良かったりしたらなお高い。

ちょっといいな。と思うと軽く10万超えてる・・・

将来的にお金に余裕ができたら、作り付けにしようと思っているから
あんまり高いものも買いたくない・・・

どうしようかなーと。悩んでいたら、なかなか良さげなラックを発見。

安すぎるので、安かろう悪かろうだろう・・・と不安をかかえながらも
家計に優しい安いラックと本棚を楽天で買ってみた。

安いプリント化粧板の家具ってナチュラルやブラウンは
概して安っぽく見えるものが多いと思うので、ホワイトをチョイス。

心配していた安っぽさも、届いたものを見てみると
意外と大丈夫で、一安心。

Dsc01806

意外とマッチしてます。全部開ききらないくらいがバランス良い感じ。

次に本棚。

Dsc01817_3

こちらはちゃんと測ったわけではないのに、ジャストサイズ。

28

頑丈そうだし良い買い物をしたと相方さんも嬉しそう。

住んでみてわかったことの一つに

収納は、あるだけたくさんあったほうが断然良いってのがある。
収納でなくても、棚一枚あるだけで全然違う。

作り付けの方がお部屋の統一感が増すし。

今回はこれで、とりあえず満足。