2009年11月19日木曜日

雨の鎌倉散歩。




木曜日は、雨&極寒。

でも、友達と鎌倉へ行く約束をしていたので
ヒートテック2枚重ねて、
ジーンズの下にこれまたヒートテックタイツをはいて
完全防備で鎌倉へ。

雨降りだし、平日だしで、人も少ないかと思っていたのに
休日かと見紛うほどのひと、ひと、ひと。

傘が重なりあうので、小町通りを避け
ベタに「豊島屋」」へ。
相方さんへお土産としてハトクリップを購入。

雨だし寒いし、お寺を散歩もなんだから、
いろいろ食べようってことになり
とりあえず、軽めのランチをするために、「段葛 こ寿々」へ。
胡麻だれ蕎麦と、お目当てのわらび餅。
寒いのにざる蕎麦。
温かいのはまだ始まっていなかった。なぜに・・

このお店は、わらび餅が有名なので、
お蕎麦はそんなに期待していなかったけど
お蕎麦、美味しかった!



でも、ちょっと蕎麦の量が少ないかな。

わらび餅は、もちもちぷるぷる。



弾力が凄くて、かなり好みの食感。また食べたいな。

鶴岡八幡宮の方に少し歩いて、「わっふる21」へ。
あずきフレッシュとチーズフレッシュを
お店のイスで友達と半分こ。



チーズフレッシュが美味しくて、紅茶とか欲しかった!

そこから少し歩いて、「旭屋」で豆大福をお土産に購入。
鶴岡八幡宮を横切って、小町通りから、
お菓子研究家のいがらし ろみさんの「Romi-Unie Confiture」へ。

“お菓子みたいなジャム”がコンセプトのジャムのお店。
店内には、かなりの種類の瓶詰めのジャムがあって、
どれも美味しそうで悩む。

Caramel Bretagne:キャラメルと発酵バターとゲランドの塩
Sourire: フランボワーズとキルシュ

とレモンクッキーを購入。
ジャムの量り売りもしてくれるみたい。



Caramel Bretagne、かなり美味しい!

ぷらぷら歩いて江の電で七里ケ浜へ。
江の電に小学生がいっぱい乗ってて
なんだか圧倒されてしまった。

前訪れた時も雨だったからってワケでもないけど
リコッタパンケーキが食べたくなって、
久しぶりに「bills」へ。

台湾にいるiちゃん元気にしてますか?



やっぱり、リコッタパンケーキは絶品!
温かくても、冷めても美味しい。



車をゲットしたら、朝食に訪れてみたいお店。
雨降りで霞む海も趣があって綺麗です。



お店を出る頃には、雨もあがり。もうすぐ夕暮れの予感。

江の電で藤沢へ。
藤沢に着く頃には、空が茜色に。
お気に入りのお店、「KOK」へ寄ってから帰宅。


夜、相方さんと食べた豆大福は
甘さ控えめで、優しいお味でした。