日曜日は、大安の戌の日だったので
水天宮へ安産祈願のお参りへ行くことに。
風は強いけど、良いお天気。
水天宮といえば、昔近くに住んでいたこともあり
日本橋の水天宮がまっさきに思い出され、
あの辺りを散歩したいのもあって
最初は日本橋の水天宮へ行く予定だった。
でも調べてみると、都内と近県からこの水天宮へ人が集まるらしく
戌の日の混みようは凄いらしい。しかも大安。
並んだり、長時間待つのはツライので、近所にないかと探したところ
横浜にも水天宮があるのを発見。
のんびり、横浜水天宮に行ってきました。
こじんまりした境内に、
それでもたくさんのご家族連れがいらっしゃっていて
やっぱり戌の日とかってこんな感じなんだーと。
今まで関係ないから知らなかったことって
いっぱいあるんだね。と二人で驚いたり。
帰りは、横浜でランチして買い物して帰ることに。
朝から小龍包が食べたい気分だったので、
高島屋に入ってる「鼎泰豐」か、まだ行ったことのない
そごうに入ってる「京鼎楼」か迷った末、
京鼎楼へ行くことに。

レディースランチと小龍包を頼んでシェア。
日本で久しぶりにスープたっぷり小龍包を出すお店に出会った感じ。
あっさり味な小龍包だけど、美味しかった〜。
酸辣湯麺も好みの味で、夜に大人数でまた来たいお店。
いや二人でもまた来そう。
個人的には、日本の鼎泰豐の小龍包より好きかも。
小龍包はお店によっていろいろ違うからなぁ。
あー台湾に行きたい。
ランチ後は、ベイクウォーターのアクタスとかルミネとか
ぶらぶらして帰宅。
夜はあっさりとお蕎麦の晩ご飯。
体重が急に増え出してヤバい感じ・・
運動しなきゃ・・・