
日曜日は、茅ヶ崎へ。
お天気が良くて本当に良かった。
この日は、相方さんが受けて一緒にデザインした
ハーブティーのパッケージの仕事のプレゼンをするため。
最近すぐしんどくなるから
休み休みデザインを考え、作業するのは少しキツかったけど
やっぱり楽しかった。時間があっという間に経つし。
クライアントのお店で、プレゼンした後、
はらドーナッツを出していただき、しばし談笑。
プレゼンの反応も良く、デザインも決まり、一安心。
デザインは相方さんのに決まったけど
そのアイデアは私が助言したものだし
相方さんの手にかかったら凄く素敵なものに出来上がって
私もそのデザインが一番お気に入りだったから嬉しかった。
ランチに美味しい地元のお店を紹介していただき、
車でお店まで送っていただいた。
茅ヶ崎は車がないと不便みたい。でも良い街だ。
ランチは、お野菜が美味しいらしい「
クマヤダイニング」へ。
八百屋さんがやっているダイニングらしい。
1時過ぎの訪問で、満席。15分ほど待つ。
そしてメニューが豊富すぎて悩む。
私は、海老と季節野菜の天ぷら盛り合わせに。
.jpg)
前菜はビュッフェ形式になっていて、たしかにお野菜美味しい。
前菜を食べ過ぎてけっこう苦しいことになっていたら、
メインもすごくボリューミー。でも美味しかった。
季節野菜の天ぷらで、ふきのとうやタケノコがでて驚いた。
どこだったかな。東北の方のものらしい。
聞いたのに忘れてしまった。
相方さんのカキフライも、
友達が頼んだリゾットも美味しかった!
このお店は、会計時にストップウォッチで
5秒00ピッタリにとめられたら
お代はタダという面白い趣向があって、
みんなダメだったけど、なんか楽しかった。
近所にあったら通っちゃうようなお店だった。
おもたいお腹を抱えながら、駅からバスに乗り、海岸へ。
久しぶりに来たからか、海、すごく良かった。
何時間でもボーっと眺めていたいような。


そしてサーファーの数の多さに驚いた。
けっこう家から自転車でボード抱えて海に入ってまた帰る。
みたいな人がたくさんいて。これが茅ヶ崎かぁ。と。
海岸から、鉄砲通り、駅までぶらぶらあるく。
行きたかった、古民家cafe
「HACIENDA ie」も
のんびりとした空間で素敵だった。
今回は、お腹がぜんぜんすいてなかったので、
また次回ゆっくりお茶したい場所。

北欧雑貨のお店でポチ袋とか、
「AREA」というお店で、ブローチとペンなどを購入。

この紙のブローチかなり可愛い。1つ350円くらいだったかな?
初めての茅ヶ崎散策としては上々だった。
なにより、また茅ヶ崎に来たいなぁと思えた。
美味しいと噂の
「こなひき洞」も次こそは。
車が欲しいよ。
お友達に頂いたアマリリス。育ててみよう。