2009年12月27日日曜日

クリスマス会。その3



26日はoさんのお宅におよばれしてのクリスマス会。

素敵な食卓かつ、美味しいお料理の数々。
幸せなキモチ&かなり参考になります。





私は、前から食べてみたかったケーキハウス ツマガリ
キングオブマロンをお取り寄せして持参。



マロンごろごろ、ぎっしりで美味しかった。
また来年頼もう。

毎年恒例の、プレゼント交換や
皆で食べるクリスマスケーキとか。
大人になっても大人数でクリスマス会を楽しめるのって良いな。

プレゼント交換で当たったものは、
ブーメランと、かりがねほうじ茶「香悦」。

今回は、1歳半と4歳の男の子も来てて
お母さん達に出産とか育児の話もきけて、
自分達のも少し先を少しだけどイメージできてありがたかった。

oさん、ごちそうさま。
来年もお邪魔させてくださ〜い。。

2009年12月26日土曜日

クリスマス会。その2



25日は相方さんの誕生日。

たのんでいたチキンをオーブンで焼いてみた。
ピラフでもつくってお腹に詰めようかと思ったけど
ニンニクと香草だけつめてシンプルに。



普段お酒はそんなに好きではないけれど
こんな日は、ワインをちょっと飲みたくなったりする。
けど、イチゴ色のソーダーにラズベリーを浮かべてガマン。

二人だけのクリスマス誕生日は、とりあえず今年がラスト。
来年はどんなクリスマスになるのかな。
赤ちゃんは小さめだけど、検診ごとに大きくなってるし
日々元気にお腹を蹴ってくれる。
産むのは不安だけど楽しみ。

今年はお外でディナーとかできないけれど
あっ来年もできないのかな・・・
でも、お家でのんびりってのも良いものだ。



翌朝は、昨日の残りでチキンサンド。
鶏ガラはスープのダシに。
まるごと美味しく頂きました。

2009年12月24日木曜日

クリスマス会。その1

天皇誕生日で休日の23日。
お友達とお招きしてクリスマス会第一弾。

ちょうど私の両親が相方さんへの誕生日プレゼントに
果物やお肉を送ってくれたので、頼んでいたチキンは後回しにして
ステーキをどどーんと。タンは後日シチューにでもしようかな。
国産牛って素敵だ。



ステーキとグラタンとマッシュポテトとサラダが4品ほど。



少ないような気がしたけど、意外と多くておなかいっぱい。
ラフがうらめしそうに見てるケーキも美味しく頂きました。



なぜか血迷ってラズベリーのレアチーズケーキを予約してしまい
相方さんがガッカリしてたけど、意外と美味しかった!

食べ過ぎて、体重が心配。

大人になると、クリスマスをクリスマスらしく過ごしたり
盛り上がりにくくなってる気がする。
でも、来年は子供がいるからまた変わってくるのだろう。
想像がまだつかないけど。

24日もまたまたステーキ。
楽天で頼んでいたフォグラをステーキにのっけようと
焼いたら、すごく小さくなってしまった・・・
安いからしょうがないか。



とっても美味しいし
今週はしょうがない気がしてきた・・・

食べてばかりでクリスマスっぽくもないけど
楽しく食べて話せて、良いクリスマス会になった。

2009年12月22日火曜日

Maison Paul Bocuse @ 代官山



22日は、相方さんの誕生日が近いので
ちょっとオメカシして
メゾン ポール・ボキューズで贅沢ランチ。

こちらは日本におけるポール・ポキューズのメゾンの本店。
フランス、リヨン郊外のレストランでは3つ星を44年維持しているらしい。

お店はすごく落ち着いた雰囲気で
内装もアール・ヌーヴォー調でラグジュアリーな感じ。



洋梨のカクテル(ノンアルコール)と白ワインで乾杯。
カボチャのスープから始まり、
ホタテ貝のポワレとサラダ。
メインは、私がお魚。相方さんがお肉。
デザートは目の前で洋梨をキャラメリゼしてリキュールでフランベしてくれる。

あつあつの洋梨と冷たいアイスのハーモニーが良い感じ。



最後にハーブティーとお茶菓子を頂き大満足の内容。

お食事も美味しいし、
なによりお店のホスピタリティーの良さに感激。
良いランチでした。

噂のトリュフのスープやスズキのパイ包み焼きも食べてみたい。
また行きたいなー。

2009年12月21日月曜日

お菓子づくり。



月曜日は、友達が遊びにきてくれて
二人でマフィン作り。

ランチをぱぱっとつくったら、
塩をぱぱっと入れすぎて、
ちょっと塩辛いアボカドとサーモンのクリームパスタ。

塩分をひかえなきゃいけないのに、最近、塩をいれすぎてしまう。
塩の出が良すぎるのか、慌てるのがいけないのか。反省。



まったりしながら
バターなしと、バターありのマフィンを制作。



お砂糖もひかえめにして、カロリー的には安心のお菓子。
でも、バターありのほうが断然美味しい。あぁ・・・



簡単に美味しくできた。
適当でも美味しくできるもんだ。

ダンナさまがニューヨーク赴任中で、
ニューヨーク帰りの友達から、Kiehl'sのお土産を頂く。

最近、伊勢丹だけじゃなく
オンリーショップもどんどんできてきたキールズ。
試してみたかったから、嬉しかった。ありがとー。

THIS IS IT.



またまた土曜日。

友達と別れた後、川崎の109シネマズで
相方さんと待ち合わせ。

マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を鑑賞。

とくにマイケル世代でも、マイケルファンでもないけど
あまりにまわりの人々が、良い!絶対みたほうが良いとか
絶賛の嵐だから、半信半疑で鑑賞することに。

せっかくだからと、IMAXデジタルシアターを予約。
2日前に予約したら、席がほとんど残ってなくて
マイケル人気なんだなーって思ってたけど
当日行ってみたら完売なんだなー。すごい。

見始める前は、どうせリハーサル映像なんでしょ。とか
寝ちゃったらどーしよ。とか思っていたけど
開始15分くらいで、マイケルの世界に惹き込まれている
自分がいて驚いた。マイケルってこんな凄かったんだ。

IMAXデジタルシアターの音と画質も良かった。

音が凄すぎて、赤ちゃんが大丈夫か心配になったほど。
赤ちゃんは、普段以上に動いてるし。
うるさかったのかな?それとも興奮してたのかな。

とにかくあっという間の2時間ほどで、
みんなが言ってた意味もわかった。
なんだかいろんな意味で凄かった。



DVD、買おうかなぁ・・・

あと、ラゾーナ川崎のモンシュシュは、
堂島ロールがネットで予約できることを知った。
30日先まで予約できるから、いいかも。

2009年12月20日日曜日

ドーナッツ三昧。



ドーナッツが美味しくてたまらない。


来年からは、赤ちゃんのために和食で粗食で菜食にする!
と心に決めた。

だから、今食べたくてたまらないドーナッツを
食べ過ぎないように、食べまくっていたり・・・

最近のお気に入りNo1は、
BARIETA TOKYO のドーナッツ。

最初は、相方さんのお土産。
ブリュレとバリエタリング。

少し暖めると最高。
美味しくて美味しくて。これでハマって。

フォンダン・ショコラとクリーム・ブリュレとクラッシュド・ナッツ。



先に食べて写ってないけど、木苺のクリームチーズと、
フランボワーズ。これも美味しかった。



リピリピ買い。



Neyn(ネイン)のドーナッツも美味しかったけど
バリエタの方が好みかな。

でもネインの店作りやパッケージは良い感じ。



ドーナッツプラントもミスドのドーナッツも
はらドーナッツも大好き。

あー。ドーナッツも食べ納め。

我慢できるのかなぁ・・・
救いはバリエタが遠いことかな。問題はミスドだな。