なんだか五月病なの?という感じで
だらだらの日々。
でもこまごました出来事があったのでまとめてみる。
台湾から帰った翌日、
荻窪にある「6次元」というカフェ&ギャラリーで
教え子のTちゃんのイラストの個展が最終日だったので
インフルの影響で会社から4日間出てくるなと
言われた相方さんと見に行く。
初めて行ったけど、6次元は良いカフェだった。
本のセレクトが良くて、すごく落ち着ける。
Tちゃんのイラストもとても良かった。
4日間の自宅待機は、結局2日間だけですんだけど
日本で確認されてからの一週間はすごい騒ぎでビックリした。
なのに最近はめっきり報道されなくて逆に疑問。
先週の土曜日は、着付け教室の展示会に友達と。
お昼を頂いたあと、久しぶりに「くるり」と「あがる」をはしご
夏は大変そうだから、着物は着ないと決めたけど、
この帯が可愛くてすごく迷ってしまった。

浴衣も素敵なものが。

「あがる」にも素敵な浴衣があったな・・・うーん。もだえる。
日曜日は、相方さんと関内で開催してた「全国大陶器市」へ。
楽しかったけど、やはり骨董市のほうが好みのものがありそう。
自分好みの器に出会える機会は、意外と少ないのかも。
その後、元町へ行って山手あたりを散歩。
「はらドーナッツ」でお茶。作りたてのはらドーナッツ、大好き。
「DEXTER デクスター」という海外ドラマにはまって
とりあえず、シーズン1を観終えた。デクスターの人間性が面白い。
誕生日を迎えたので、プレゼントを頂いた。
相方さんからは台湾旅行と
欲しかった「Steve Madden」のbanglezを頂いた。謝謝!
これから、たくさん履こうっ。
親友からは、「アマダナ」のドライヤー。
いつぞや私がシャンプー難民の時、頭皮と髪が心配って
言ってたのを覚えててくれたもよう!感激!
マイナスイオンもついてる賢いヤツ。
プレゼントを送ってくれた翌日、出張で大阪から来たので、
五反田のデザインセンターに入っている、「il cavallo」でランチ。
パスタランチはリーズナブルかつ美味しい。
デザートも美味しかった。
水曜日は、別の友達とひさしぶりに中目黒と自由が丘で
インテリアショップ巡り、その後「SODA cafe」でお茶。
チーズケーキ美味しかった。
その時、中目黒の「BALS TOKYO」で誕生日祝いとして
ティーポットを買ってくれた。
台湾でお茶をたくさん買ってきたので、重宝してます。
バルスで自分用に氷がダイヤモンド型になるのを購入。
前から気になっていたから嬉しい。
昨日の土曜日は、相方さんと目黒区美術館へ。
今日まで開催中の、
「上野伊三郎+リチ コレクション 展
ウィーンから京都へ、建築から工芸へ」
を鑑賞。リチがデザインした壁紙が素敵だった。

カタログが販売終了していたのが残念。
その後、目黒通りに住んでるお友達と三人でお茶。
ハワイお土産の「eggs 'n things」 のパンケーキ粉をいただく。
閉めていた、プールアニックがまたオープンしたというので
楽しみに行ってみたけど、
前の感じではなくなっていて少し残念。
karfから、Colt、moody's、CLASKA、モダニカ、ACME、などなど
だいたい好きな感じのお店をぶらぶら見て回る。
Fusion Interiorsでスゴく好みのキャンドルスタンドがあった。
MEISTERに置いてあった、ルーシー・リーの器が素敵だった。
今日は久しぶりに晴れたので、たくさん洗濯できて嬉しかった。
相方さんは友達と六本木ヒルズでビールデンウィーク。
なかなか帰ってこないなぁ〜。