
9月10日
岡山に帰郷。空港から児島へ移動。
お父さんオススメの「天ぷら割烹 三松」でランチ。
カワハギの刺身と肝、最高。
タコの天ぷらがぷりぷりっていうか、ぶりぶりで美味。

瀬戸内のお魚は美味しいなぁ。
実家に兄家族も遊びにきて、みんなで晩ご飯。
私のリクエストで、すき焼き。
ステーキとかてんこ盛り。
お父さん頑張り過ぎ。
でも嬉しい。

9月11日
相方さんと美観地区を散策。

こじんまりしてるけど、訪れる度に新しい発見がある街。
9月12日
お祖父ちゃんのお家へ。
おばあちゃんとランチ。「和膳 あさいや」へ。

9月13日
相方さんとお墓参りへ。
9月14日
相方さんと、奈義町現代美術館へ。

磯崎 新 設計。
平日だったからか、館内に私たちしかいないくらいで
のんびりゆったり時間を過ごすことができた。
展示内容も思っていたより良かった。
その後、湯郷温泉へ移動。
「graf」プロデュースの「かつらぎ」という宿のカフェでランチ。

インテリアもgrafの家具が中心でシンプルモダン。
田舎の温泉街のお店っぽい感じは皆無で、
カフェの店員さんも可愛くて、接客も丁寧。
パスタランチはサラダにパンと、
パスタと飲み物とプチデザートがついて1000円。安い!
しかもランチしたら、宿の温泉に無料で立ち寄り湯もできちゃう。
私は温泉はパスしたけど、相方さんは気持ち良かったそう。
宿のロビーも良い感じで。ソフトクリームも美味しかった!

今度はゆっくり泊まってみたいな。貸し切り風呂も良さそう。
帰りは岡山をまわって、「アートスペース油亀」に寄り道。
お茶やご飯も食べれるらしく、
次回は素敵な庭を見ながらのんびりしたい。
二人とも気に入った湯のみを購入。
9月15日
相方さんは、朝一の飛行機で上京。そのまま会社へ。
9月16日
母と倉敷にある「欒 RAN」で寿司ランチ。

値段もリーズナブルで、いろいろ食べれていいかも。
隣接するカフェも気になる。
その後、里帰り先の病院へ検診に。
9月17日
幼なじみとランチ&お茶。
ランチは「Forchetta Ghi フォルケッタ・ギィ」へ。
相変わらずボリューミーかつ美味しい。
お茶菓子は、「patisselie Ciel bleu シエルブルー」

楽しい時間はあっという間。おばあちゃんになっても、
ずっとこのままでいたい。
9月18日
一人で美味しいと噂の「本格手打ちうどん とも作 」へ。
天ぷらぶっかけ。てんぷらも揚げたてで美味しかった!
9月19日
おばあちゃんと、おばあちゃんの友達と
「食楽日和Ho乃ca」で刺身ランチ。
なかなか美味しかった。次は日替わりを食べてみたいな。
友達に美味しいと教えてもらった
「IWAHANA」の焼きモンブランをおやつに。
9月20日
お父さんとまったり。
両親と楽しい思い出をたくさん作っていきたい。
9月21日
従姉妹と晩ご飯。
問屋町にある「町屋台所 九郎の途上」へ。
まわりが結婚ラッシュらしく、まだ25なのに悶々してた。
焦らなくても良いのになぁ。とも思うけど・・・
良い感じに進むといいな。
9月22日
庭瀬にある、和食器「ゆくり」へ。

丁寧に手入れされたお店。セレクトされた器も素敵なものが多い。
店主も気さくな方で、素敵な器でほうじ茶と豆菓子をいただく。
かれこれ一人で一時間ちかく長居してしまった。
自分用や、友人へのお土産を購入。
田鶴濱 守人
片瀬 和宏
小板 奈奈恵 などの作品を購入。
自分用の器たち

9月23日
友人とランチ。名前は失念してしまったけど
天満屋の近く。お野菜が美味しかった。

池坊へお華の勉強へ行っていた母が、
京都駅の伊勢丹の地下に入っている
「IL GHIOTTONE <イル ギオットーネ>」のドルチェを買って帰宅。
ズコットロールとチーズケーキ。
どちらも甘さ控えめなのに、すごく美味しかった。

9月24日
母と倉敷・岡山をデート。
美観地区にある「FUCA」で好みの器を発見。
十河 隆史

ちょっとルーシー・リーっぽい。
母に、戌の日用の腹帯を買ってもらう。
2週間の滞在もあっという間。
今回の帰郷では、本当にいろんなコトがあった。
哀しいこともビックリすることも
考えさせられることもたくさんあった。
けれど。私は、私のできることをするだけだし
なるべく、なんでも楽観的にとらえていきたい。
そして、いろいろあってもやっぱり実家は落ち着く。
次に帰るのは2月。もうすでに待ちどおしい。
9月25日
帰りは新幹線。大阪で途中下車。
12時に友達と「ウェスティンホテル大阪」で待ち合わせ。
ちょっぴり優雅なランチをいただく。

話はつきなくて、ランチも終わって、
のんびりとお茶も飲んで、ケーキも食べて。
なんだかんだで結局4時間半くらいいた・・・ビックリ。
優雅な時間を楽しむってよりも、会えなかった時間を埋めるように
言葉がどんどん出てきて、ひたすら二人で喋って笑ってた。
近くに住んでいたら、どんなに楽しくて幸せかとも思うけど
離れている分、会いたいし。大切に想い合える気もする。
会えば、いつも元気をくれる人。
そういうパワーをくれる人がまわりにたくさんいる気がする。
ありがたいなぁ。といつも思う。
私も大切な人にとって、そういう存在になれたらと願う。
