もつ鍋といえば、「がんこ」に行きたかったけれど、
予約もいっぱい、現地に7時過ぎに行っても、
9時まであかないとのこと。
SL広場の前にある、もつ鍋とかくし揚げとかのお店に行くことに。
もつ鍋の味はおいといて、久しぶりの上司との会話は楽しかった。
なんだか話足りないような楽しい気分で帰宅。
土曜日、
仲良くしてもらっている前の会社の先輩夫妻が遊びに来てくれた。
奥様は、もう何年も天然酵母で美味しいパンを焼いているので
今回ウチのオーブンで焼いてもらって、
パン作りってどんなものなのか、ちょっと見せてをくれることに。
あと、焼き上がったパンを囲んで晩ご飯をご一緒に。
パンがメインだから、何かパンにあうメニューをと思い
サラダは、サーモンのマリネとアボカドのサラダ。
肉料理は、ドライフルーツと牛肉の赤ワイン煮。
あとマッシュポテトとか、サラミとか生ハムとか。
パンにつける用のディップは、
最近気に入っている「創作自然瓶詰食品 Cerfeuil」で。
まず、お二人が一次発酵の済んだパン種持参で来てくれて、
そこから成形して二次発酵。
待っている間に、この間大阪で友達にもらった
「五感」のお米のバームクーヘンを頂いた。
お米のバームクーヘン、優しい甘さで美味しかった。
お米のお菓子ってあまり食べたことなかったし
美味しいイメージもそんななかったけど。
そんなイメージを吹き飛ばしてくれた。
友達曰く、お米のロールケーキも美味しいらしい。
そして、パンの成形へ。初めてみるから、楽しい。
カンパーニュの模様をナイフで描かせてもらった。
オーブンを予熱して、いざ焼きに。
買って2年近くたつけど、ちゃんと使い方わかってなかった私・・・
今回、勉強になることばかり。
綺麗に焼けてる!!
焼きたてを一つ頂くと、美味しくて、
焼きたてのパンってこんなに美味しいものなんだと驚く。幸せの味。
匂いに我慢できなかったのか、ラフさんまで盗み食い。
お客様の前だけど、盛大に叱ってしまった。あぁ・・
しかも食べられる位置に置いた私が悪いのだけれども・・・
焼きたてのパンと他の料理をテーブルに並べると
なんだか豪華で贅沢な感じ。
カンパーニュも中までしっかり焼けていて、
外はパリパリなんだけど、中はしっとりふんわりモチモチ。
今まで食べたカンパーニュの中で一番美味しかった!
カンパーニュの模様も焼き上がるとこうなるんだと、おもしろい。
カンパーニュとかはパン屋さんで買うイメージで、
家でも焼けるものなんだと恥ずかしいけどちょっと感動。
初めての体験で、テンションが上がりまくってしまった。
パンも素晴らしく美味しいし、赤ワイン煮も美味しくできて
好きな人達と楽しく食べる食事は、最高に贅沢な時間。
しみじみと嬉し楽しい夜だった。
あと、葉酸のサプリメントを飲んでいたのだけど
お友達夫妻の話をきいて止めることに。
化粧品メーカーに勤める友達の話だと、
安い合成サプリは中国製の混ぜ物が入っているとのこと。
私の葉酸サプリ安いよ・・・
ダンナさまからグレープフルーツが良いよと教えられ
グレープフルーツを買いに走りました。笑
グレープフルーツと妊婦と聞けば、
小川洋子さんの「妊娠カレンダー」を思い出してしまう・・
あれもなかなかコワいお話。
葉酸の多い食品を食べるようにします。
母にも相方さんにも言われたけど、人の手で作られたサプリとかに
あまり期待しないほうが良いかも。食事って大切だなぁ。
そして今回、パンの美味しさにノックアウトされ
今まで、オーブンもあるしパンも焼けるなぁ〜と思いながら
先延ばしにしてきたけど、自分でも焼いてみようと思った。
しかも私がパンを焼けるように、
計量してある粉と天然酵母まで頂いてしまった。感謝!
焼くしかない!!
あと、素敵なお茶も頂いた。「800 for eats」のお茶セット。
今のが終わったので、ヘアケアを「KORRES」のものに替えてみた。
シャンプーの泡立ちはイマイチだけど、サラサラになる。
石けんのギフトをもらった。良い匂いの鯛だ。
翌日の朝食。残ったパンに残ったサーモンマリネのっけ。
美味しすぎる・・・